赤いバラのお喋りブログ

日々の出来事、季節の移り変わりをちょこっと斜めにみながら、お得情報をお伝えしたいと思います。よろしくお願い致します。

ハナミズキとヤマボウシはそっくりさん?

梅雨の合間の晴れ間には出来るだけ歩く!
昨年大病を患ってから、「歩く」を大切にしています。
季節が変わる度によそ様の庭に咲く花に目を奪われます。

今の時期、春爛漫に咲いていた花たちは姿を消して、
緑の葉っぱも勢いよく茂って、まさに【深緑の季節】です。
あちこちをキョロキョロ眺めながらのそぞろ歩きは、
最高に心を癒されるのです。

名前を知らない花、とってもよく似ているけれど違う花、
見分けのつかない花~いろいろな花に出会います。

ハナミズキヤマボウシの相違点

今、濃い緑の葉っぱの中で白い花が際立って美しいヤマボウシ

ハナミズキと兄弟姉妹のようによく似ています。

f:id:akaibara11:20210528005019j:plain
f:id:akaibara11:20210528004841j:plain
ヤマボウシ と ハナミズキ

ほんとうに、ソックリさんでしょう!!

今日はハナミズキについて書いてみます。

ハナミズキ
歌手一青窈さんの歌で有名な「ハナミズキ」は、
日本人が桜を愛するように、アメリカではハナミズキ
最も人々に愛される花の1つなのだそうです。


ハナミズキの由来
明治45(1912)年、当時の東京市長尾崎行雄氏が
アメリカ・ワシントン市親日家たちに桜の苗木を送った
返礼として、大正4(1915)年にハナミズキが日本に
送られてきたのだそうです。

f:id:akaibara11:20210527012743j:plain

白いハナミズキ

f:id:akaibara11:20210527012524j:plain

ピンクのハナミズキ

春になり、観賞の対象となっている花は、本来の花弁ではなく、総苞片(そうほうべん)と呼ばれる色づいた花のつけ根の葉っぱです。

花のように見えますが、この総苞片をたくさん付けた姿がハナミズキの花の正体!

 

f:id:akaibara11:20210527014923j:plain

本当の花は、この総苞片に守られるよう中心に密集して咲いています。
そのために観賞期間も長く、秋の紅葉や赤熟した果実なども楽しめます。
自然に樹形が整う木でもあり、一年を通して楽しめるハナミズキは、
街路樹や、誕生木、公園樹、家のシンボルツリ―などとして人気の高い樹木です。

南は沖縄、北は北海道まで日本中で咲く花ですが、
北海道北部での冬越しは難しいといわれています。


ハナミズキ(花水木)」の花言葉は、
「華やかな恋」
「私の思いを受けてください」

 

ハナミズキの基本情報

学名:Benthamidia florida
別名:アメリヤマボウシ
科名:ミズキ科
分類:落葉高木
原産地:北アメリ
大きさ:背丈2.5~5.0m(10m)、
横幅3.0~4.0m(7m以上)、葉6~10cm(対生)
主な見所:花(4~5月)
実(10月)、紅葉(晩秋)

f:id:akaibara11:20210527012441j:plain
f:id:akaibara11:20210527012722j:plain


こうして並べてみますと、白いハナミズキとピンクのハナミズキ
同じ仲間とは思えない気がしますね!