赤いバラのお喋りブログ

日々の出来事、季節の移り変わりをちょこっと斜めにみながら、お得情報をお伝えしたいと思います。よろしくお願い致します。

歳の瀬が迫ると、シャコサボテンの花が開く!

また、またの横着病が悪化しておりました。

みなさま、お久しぶりでございます。

 

アッ!という間に月日が過ぎて、今日はもう12月17日です。
いつの間にか、屋根より高いケヤキは落ち葉でまる裸、庭は落ち葉で埋もれて~。

 

腰痛のために落ち葉掃除をサボっておりました( ;∀;)

12月8日は、日本軍がハワイ真珠湾攻撃、米英に宣戦布告をした「太平洋回線記念日」

1941年は遠すぎる過去になってしまいました。

未だに各地で起こっている戦争が治まり、穏やかな日々が訪れますようにと祈ります。

 

12月14日は、赤穂浪士、四十七士討ち入りの日。義士たちが雪の中。吉良邸に攻め込む様子をたびたびドラマで観て、何度涙したことでしょう。

義士たちの想いをよそに、映画やドラマとしては楽しませてもらいました(不謹慎)

夕食の時にそんな話題で盛り上がりながら、

「我々も年だなあ、こんな話を若いもんにしても分からんだろうな」

なんて、老々介護入り目前の夫婦は、ふふふ、と笑うのです。

 

「オジサン」と呼んでいた夫も、やがて「オジイサン」になり、夏場は体調があまり優れなかったようですが、最近は食欲もあり元気を取り戻し、ヤレヤレ状態。

やや、ピンボケすることもありますが、年相応なのでは?と。

私は、昨年5月初めにやっちゃった腰椎圧迫骨折、今年8月に不注意でついた尻もちで再度骨折をしまして、酷い痛みに耐えつつ健気にも家事全般をこなしています。

家事こそ、リハビリだと思い悪戦苦闘しております。

 

出窓に置いているシャコサボテンの花が12月に入り、一つまた一つと蕾が膨らみようやく一つが花開きました。

もう10年以上も、出窓においたまま水やり以外の手入れを怠っていますが、毎年この時期になるときれいな花を咲かせてくれます。

 

手入れをお怠っていますので、花が少ないのかも???


私は、「シャコサボテン」と思っていましたが、ネットで育て方を検索しましたら、「シャコバサボテン」ともありました。

写真で見る限りその違いはなさそうです。

 

【シャコバサボテンはの基本情報】

学名:SchlumbergeraZygocactus
和名:シャコバサボテン
その他の名前:クリスマスカクタス、デンマークカクタス、カニバサボテン

科名 / 属名:サボテン科 / カニバサボテン属(シュルムベルゲラ属)

 

花の時期が終わっての葉摘み、2~3年に1度の植え替えなどと詳しい説明が動画付きでありました。今年こそ大切に扱い、来年はもっとたくさんの花を咲かせてあげたい、と思っています。

 

2鉢持っていいるのですが、先日ショッピングプラザに行った折にまた1つ買ってきました。シャコサボテン新入りさんは堂々と一番良い状態でもはや満開!

実に美しく咲き誇っています!

*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*

シャコサボテンの花が咲き始めるころになると、横浜に住む息子の家族、同じ横浜に住んでいる娘(未だ独身)の帰省の知らせが届きます。

1年に1度の家族全員大集合、私にとって1番楽しみにしている行事です。

 

ボチボチ、お天気の良い日にお布団干したり、シーツやお寝間着などの洗い直しをしたり、部屋の掃除をしたり、と気忙しいことです。腰痛が酷いために休み休みボチボチ。

 

献立は?お節の準備も、アレも、コレも~と目まぐるしくしなければならないことが浮かんできます。ボチボチね、と気持ちを鎮めています。

義母さんが、夏休みや冬休みに義妹たちが帰省する前に何度もお布団干しをしていました。「ケイコさん、すみませんが手伝ってくださいナ」と声を掛けられ二人でお布団干しをしたこと。私のが帰省すると祖母が干してくれていたお日様の匂いの残っているお布団が待っていたこと。

そんなことを思いだしていました。

 

シャコサボテン、帰省、お布団干し~幸せな日々を過ごせていることに感謝です。

 

急に10度ほど気温が下がりました。

師走も半ば、何かと気忙しい時期です。

気温の変化、寒さにどうぞお気を付けくださいませ。

 

今日も1日、明るいお気持ちで楽しくお過ごし下さいますように♡❤♡

 

暖かくしてお休みくださいませ(つ∀-)オヤスミー

 

 

 

 

 

 

(広告)

真皮ケアオールインワンジェル 薬用『シンピスト』

 

(広告)

シミ・くすみ、ハリの低下に総合アプローチ

 

 

季節はめぐり~ お久しぶりです( ;∀;)

本当にお久しぶりにブログを書かせていただいています。

何があった、ということもないのですが、100日記事書きを目指していまして、その目標を達成しまして、プツンと途絶えてしまいました。
最後の記事が、2021年11月26日ですので、1年と10ケ月振りでしょうか?

 

 

 

〈広告〉

 

小食・偏食・牛乳嫌い、スポーツ好きのお子様に!成長期サプリを1,980円で。>>詳しくはこちら

 

秋の終わり・オジサンの検診・・・・そしてお雑煮

ヒタヒタと聴こえる冬の足音と、まだまだと頑張る秋の息遣いが交互に聴こえてきます。

このところ、雑用に追いまくられていて気持ちの余裕、ゆとりがなくただ、ただ時計の針とニラメッコの数日を過ごしています。

 

気付けば、柿の葉っぱが色付いたかと思うと、パタパタと落ち葉になってすでに変色しています。柿の実収穫後は関心なく過ごしていたことを恥じました。

f:id:akaibara11:20211125185728j:plain

一挙に色が変化しました(気温差のせいでしょうか?)

 

 

f:id:akaibara11:20211125190020j:plain

柿の木の下で大きく育ったヤツデの花

 

今朝は8時半出発で、オジサン(夫)の定期検診(2017年9月に心筋梗塞以来)に一緒に出掛けてきました。前回の検診でコレステロールが高過ぎのため「栄養指導」があると言うのです。お台所を預かっている私の出番です!
私の注意に聴く耳を持たず野菜根菜類は食べない、残す、薄味に調理しているものに味が薄い、と醤油や塩をかける、朝食のパンにベッタリとバターを塗りたくる、運動はもちろんしない家の中で座ったら地震でもない限り動かない!オジサンのコレステロール値が高くなるのは当然かもと思いつつ、私の反省点もあり良い勉強にな江りました。
栄養指導の先生から厳しく注意を受けて、素直に「ハイ、ハイ」と頷いていてオジサンです。早速私も改めるところを改めて、健康のため頑張るぞ!

 

      f:id:akaibara11:20211020174022p:plain



う~~~ん、コレステロール値ネェ~。

冷蔵庫と冷凍庫の中を見ながら今夜のお献立です。
ブリの切り身、鶏肉(先日おでんに使った残り)、かまぼこ、人参、牛蒡、青菜、椎茸、これだけあればお雑煮の材料になります。
早速ブリの切り身と鶏肉を冷凍庫から出しておきました。


我が家のお雑煮(博多雑煮風?)

□■材料
ブリ切り身   (小切れ)
鶏肉(ササミ)
干し椎茸  もどしておく 
人参    花切り

牛蒡    短冊切り

かまぼこ

こまつ菜
かつお菜の代用)  サッと茹でて4~5㎝に揃えておく

焼き豆腐  木綿豆腐を水切りし3~4㎝角、0.5㎝厚さに切り、

       フライパンで焼いておく。(今日は省略しました)     
まる餅

 

f:id:akaibara11:20211125205547j:plainお雑煮の材料です。(二人分)

 

f:id:akaibara11:20211125205624j:plain

それぞれを一品ずつ串にさします。

 

 

f:id:akaibara11:20211125210152j:plain

出汁は、博多ではあごだしと言われていますが、私は鰹節でとります。

 

 

f:id:akaibara11:20211125210212j:plain

お餅の上に串から外した具をのせて出汁を注ぎます。


□■かつお菜は、
本来は、小松菜ではなく「かつお菜」を使うのが「博多雑煮「の特徴です。
かつお菜=博多に古くから伝わる高菜の仲間である野菜です。茎の部分が鰹節の風味があることからこの名になったと言われています。色は濃緑で肉厚の葉は縮れています。

f:id:akaibara11:20211125222953j:plain

年末になると、スーパに並びます。

f:id:akaibara11:20211125223013j:plain

高菜に似ていますが葉が縮れているのが特徴!




□■ブリは、

「ヤズからイナダ、ハマチ、最後にブリ」という出世魚でめでたい席の料理に使われますが、博多で何故ブリを雑煮に入れるようになったのか諸説あります。
そのひとつとして、博多では嫁の里に年末「嫁さんが、《嫁ぶり》がよい」と大きなブリを1本持っていく風習がありました。そのため正月のお節の材料や雑煮にぶりが使用されるようになったと言われています。
※我が家でも、毎年ブリを1本(大きいものは半身)必ず買い、子供たちはそれを楽しみに帰省しています。
□■餅は、

元旦のお雑煮用にはまる餅を使います。
また、我が家では具を串に刺しておき具材を抜いて椀にいれます。
(具が平等になるように)


 

     f:id:akaibara11:20211020174022p:plain


はやばやとお雑煮の記事失礼いたしました。
オジサンにはお餅が入歯にくっつかないように、お餅を半分にして~(;´・ω・)


今日も、最後までお読みいただき有難うございました。

11月も残りわずか、師走が目前に迫っています。


どうぞお身体に気を付けて、
忙しい師走に備えて下さいネ((ゝ∇・**))ゞ


 

f:id:akaibara11:20211125221220j:plain

いつでも声かけてネ!貸します、猫の手 😼=^_^= 😼



 

 

 

 

 

グリーンパン】お得なクーポンでの購入はこちら

 

 

感動!!久振りに見ました!・・・虹

十何年振りかの素晴らしい虹でした!しかも二重の虹☆彡

11月23日、勤労感謝の祝日の午後です。
定年退職をして久しく、その「定年退職」の言葉すら懐かしく感じる私共に休日も祝日も殆ど変わりのない日常です。舅さんが健在な時代には、必ず掲げていた「日の丸の旗」も何処へやら?の申し訳なさです。
そんな勤労感謝の祭日の午後、コンビニは出かけようと玄関を開けたとたん、パラパラと大きな音です。リビングから眺めた空は雲は多いものの晴れ間も見えていたのに~?
柿の落ち葉にパラパラと落ちる雨粒が弾けています。
北の空は?と空を見上げて~驚きました。
美しい虹が! しかも二重の虹が!(時刻は2時を過ぎて3時07分でした)
夢中で iPhoneで写真を撮りまくりました。

とても感動でしたので、ご紹介させていただきます(^^♪

f:id:akaibara11:20211123172553j:plain
まあるい虹・二重の虹・・・不思議な感覚&感動 ♡❤♡

 

f:id:akaibara11:20211123181133j:plain

夢のような虹でしょ(^^♪

 

f:id:akaibara11:20211123172724j:plain

虹の根っこまでハッキリ、クッキリ見えたことにも感動

 

f:id:akaibara11:20211123172702j:plain

虹の根っこに届きそう!捕まえに行きたくなる~☆彡

 

f:id:akaibara11:20211123181526j:plain

何とな~くまだ降りそな「空模様」

雨粒が小さくなり、やがて止みました。ですが、東南の方向には青空が見えますが、北西の空はまだまだ不穏な重い雲が垂れ込めています。傘を持って出掛けました。
風はありませんが空気はウンと冷たく、手袋が欲しいナ、って感じです。それでも良い姿勢を意識しながらどんどん歩きました。(往復 約3000歩)

コンビニの方と虹の話で盛り上がっていましたら別のお客様も加わり「虹の話」に花が咲きました。久振りに現れた虹は皆の気持ちを感動させる大きな力を持っていました。
何だか嬉しくなり帰路の足取りはより軽く、鼻歌まじりでどんどんtekuteku~。
通のほとりに咲いている小菊も愛らしく微笑んでいるようなホホホ!(^O^)

 

f:id:akaibara11:20211123175716j:plain

野菊の墓」をふと思い出しつつ~。

少しだけの傾斜の道を息を切らせながら、寒いと感じていたこともすっかり忘れて汗ばんでいることにビックリですσ(^_^;)アセアセ...  

虹後の空の様子が気になっていました。
やさしい空の色、薄っすらとまた新しい虹が出ていました。

f:id:akaibara11:20211123182736j:plain

青空の中の虹も泣けます(´;ω;`)ウゥゥ

 

f:id:akaibara11:20211123182646j:plain

東の空です。

 


f:id:akaibara11:20211123182834j:plain

北の空です!


とてもラッキーな2021年11月23日でした♡❤♡

2度も同じ場所で虹を見ることができたのですから(★*U∀Up)♪+゚




  f:id:akaibara11:20211022031204p:plain


お読みいただき有難うございます。
皆様にもご幸運がありますように(人>U<)♪♪


f:id:akaibara11:20211022031431j:plain

虹のあとは、三時のオヤツかニャ?~ 

皆様に、お幸せがありますように (=^・・^=)