赤いバラのお喋りブログ

日々の出来事、季節の移り変わりをちょこっと斜めにみながら、お得情報をお伝えしたいと思います。よろしくお願い致します。

レンタルのお話 もう一人の自分をレンタルしたい!

レンタルの話

2~3日前、食事中にオジサン(という名の夫)が面白い話をしてくれました。

「江戸時代にレンタルされたもので面白いものがあったそうだが何かわかりますか?」
さあ、何だろうなあ!あれやこれやと現在のレンタルは思いつきますが、江戸時代の人々の暮らしぶりを想像しても、需要が何だったのか分かりません。
答に困っている私を気の毒そうに、見ながら言いました。
「読売新聞の1面にあるコラム『編集手帳』を読んでみなさい」でした。

昼食の後片付けを終えて、読売新聞を読んで驚きました。
正解は、「褌(ふんどし)」でした。
以下、読売新聞・編集手帳より「レンタル」いたします(*>人<)

□■□ □■□ □■□
江戸時代、損料屋という商売があった。損料とは借り賃のことで、いまでいうレンタルショップである。主に生活用品を貸し出していた。◆中でも人気だったのは「ふんどし」だったと、ものの本で読んだ。お祭りなど、ここ一番を迎えるときに需要があったそうで、「ふんどしを締めてかかる」という気持ちを入れ直す慣用句と無関係ではないように思われる。 (中略) 政府の分科会を仕切る尾身茂会長の国会での発言である。◆観光支援策「GOTOトラベル」が動いていた昨年11月、尾身さんは「今がもう一度、ふんどしを締め直す時期だ」と人流の抑制を訴えた。必死さが伝わるせいか、公の場であまり聞かれない昔の下着の名が耳触りではなかった。(後略)
□■□ □■□ □■□ 

とても興味深いコラムでした。
早速、レンタルについて調べてみよう!


【レンタルの歴史】
レンタル業はいつごろから始まったのかというのは定かではないそうですが、江戸時代からすでにレンタル業(損料屋)というのが存在していました。レンタルとは、お金を支払って必要な物を借りることです。江戸時代には「貸しふんどし」という商売が存在していたという記述が残っています。
主に足軽が利用していたそうですが、一般の人たちも借りることがありました。

●●●現在ではとても想像できないです。下着のレンタルなんて●●●

さらには、季節によって異なる生活用品、冠婚葬祭で利用する物もレンタルしていたそうです。当時は借り賃に加えて保証料も含まれていて、かなり高かったそうです。
それでも物がなければ生活が成り立たない家が多いので、季節に関係ない家財などえ以外は、損料屋からレンタルして生活するのが一般的だったといわれています。

f:id:akaibara11:20210718025439j:plain
f:id:akaibara11:20210718025651j:plain

      江戸時代の足軽さんたちは戦っていました。

 

    f:id:akaibara11:20210710024928p:plain



【レンタサイクルの発祥は日本!】

現在では普通に利用されている「レンタサイクル」ですが、日本が発祥の地といわれています。初めてのレンタサイクルは、明治10年の横浜でした。

横浜は外人の多い街ですが、当時はまだ珍しかった自転車を外人から譲ってもらい、その自転車を貸し出していたのが「レンタサイクル」の始まりだったと言われています。
このレンタサイクルから、レンタバイク、レンタカーへと進化して現在に至る!です。

 

     

   f:id:akaibara11:20210718161523j:plain  
     明治時代このような自転車もあったそうです。

 

   f:id:akaibara11:20210718154048j:plain

  旅先のレンタサイクルで自然満喫する。素敵♥

f:id:akaibara11:20210718162425j:plain

 

 

f:id:akaibara11:20210718025318j:plain

        旅ごころ刺激されますね!


「借りた物はきちんと返却する」という常識が身に付いている日本国民ならではの商売と言えるでしょう。

現在のレンタルは、数えきれないほど様々な業種で、様々な形でのレンタル業が存在しています。

車、家具、寝具、電化製品、傘、ベッド、ブランド用品、装飾品、BBQグッズ、本、DVD、CD、ブライダル衣装などなど・・・・・・・・・。

電話、携帯電話も~(初めてのヨーロッパ旅行の時に、海外で使える携帯電話を持たなかったので、レンタルしたことを思い出しました)
レンタル家族、レンタル恋人なども存在しているそうで、驚きます。

 

 

 

     f:id:akaibara11:20210710024928p:plain

     


【便利で合理的なレンタル!】

私も、忙しいとき、身体がきついとき、
もう一人の私をレンタルしたい🌺🌺🌺

 

f:id:akaibara11:20210718030853j:plain

うん、(゚д゚)(。_。)ウン よくわかってるからニャン(=^・^=)


   f:id:akaibara11:20210710024546p:plain


多彩なビールをご自宅で楽しめる【DREAM BEER】



 

有名店シェフも美味しさ絶賛!話題のゆる低糖質の宅食サブスク【三ツ星ファーム】

 


  

「ばね指」その後、カックンと仲良くしています💛

「ばね指」その後、まだ痛いです!

ばね指とは、
ばね指は、指に起こる腱鞘炎(けんしょうえん)のことです。腱鞘の部分で腱の動きがスムースでなくなるため曲がった指を伸ばそうとするときに、カックンとなって戻ります。指の曲げ伸ばしが困難になり、腱鞘が腫れて指のつけ根に痛みや熱感を生じます。特に親指と中指に起こりやすいと言われています。

f:id:akaibara11:20210716013040j:plain
f:id:akaibara11:20210716014321j:plain

 


「ばね指」を自覚して3ヶ月が過ぎました。
病院では塗り薬を処方され、「1日に数回痛いところに塗って下さい」と指導がありました。その通りにしていますが、快方に向かう気配はなく、耐えられないほどの痛みではないためについつい放置しています。


   f:id:akaibara11:20210716021150p:plain


ばね指の治療法は、「安静」と「薬」による治療法です。
(重症化した場合には手術をすることもある)
と、ありますが、専業主婦をしていると指を使わないで「安静」はとても無理なこと!私の場合、右手(利き手)の中指です。
調理、洗濯、掃除・・・・・・すべての家事をこなすのに、右手中指を外すことはできないのです。痛いのでついついお隣の人差し指や薬指の力を借りることが多くなり、手全体に痛みを感じることもあります。

今も、パソコンのキーボードは人差し指に任せて、中指は休憩中です(すごく不便!)
ですが、どうしても使わなければ生きていけません(大げさ!)

布巾を絞ったり、包丁仕事をするとき・・・・・・(。→ˇωˇ←。) 
いつしか痛さを堪えて中指を曲げています。そして、「カックン」と元に戻るときの異様な感覚にドキリです。
簡単にできていたことが困難になり、小道具が欠かせなくなりました。
飲料水のふた、キャンディなどの袋が開けられない。

f:id:akaibara11:20210716012928j:plain
f:id:akaibara11:20210716012919j:plain




ばね指で悩んでいる人、困っている人が大勢いらっしゃるようです。
YouTubeでも、「ばね指改善法」、「自分で治すばね指」などなど、多くの整体治療院の先生方が情報を動画で発信されています。
指だけの原因ではなく、腕の筋肉が凝っているので腕の筋肉をほぐして柔らかくすることが大切です、とその方法を詳しく説明されています。先生方のご意見はそれぞれ違うこともありますが、大体の理解はできました。
(ご興味のおありの方は、YouTubeで「ばね指」の検索で!)

忘れていた痛みを突然感じることはかなりのストレスになっています。
他の部分に力が入るのか、肘、肩そして腰までも痛みを感じます。もともと腰痛持ちでしたので、ばね指に誘われて出できたのでしょう。
腰痛の治療のために長期間整形外科へ通院しましたが、最後まで続かず諦めました。
原因は姿勢にあると自覚しています。そして、腹部&腰部にたっぷりついた肉と脂肪のカタマリ、運動不足。歩くと腰が痛むので歩かない、歩かないから腹部と腰部は大きく成長する!卵と鶏です。

 

f:id:akaibara11:20210716013018j:plain
f:id:akaibara11:20210716013006j:plain



少しだけでも、のんびり、ゆったり、ぼーっと過ごす時間を作って、右手中指だけでなく身体を休ませてやりたい、と願っています。

みなさま、今日も1日お疲れさまでした。
ごゆっくりお休みなさいませ zZzZ(❀◡‿◡。)ZzZz

f:id:akaibara11:20210716013714j:plain

   ねるよりらくはないにゃあ(-_-)zzz

 

  f:id:akaibara11:20210716021150p:plain

 

本格生ビールサーバーで新しい家飲み体験【DREAM BEER】



一流シェフの味を自宅にお届け【三ツ星ファーム】

 

梅雨明け後の空に広がる夏の風物詩入道雲、注意喚起にも!

「梅雨明け宣言」と「入道雲

7月12日、私の住んでいる福岡市に梅雨明け宣言の発表がありました。
今年の梅雨入りは観測史上2番目という早い時期の5月半ばでした。

本物の夏が来た!
子供時代、病弱だった私は風邪ひき名人でした。そのために冬が嫌いで夏が大好きな女の子でした。帽子も被らず近所の子供たちと川遊びや虫取りを楽しんでいました。その頃の日焼けがもとで(?)今も色グロです(TдT) ウゥ…

そして今も、冬よりは夏が好きです。ただ、熱中症予防のため日傘を使用しています。そんな理由もあり、空と雲が大好物(?である私といたしましては、
「夏の空」は心弾む「空」なのです。

ムクムク、モリモリと沸き立つような入道雲です。
空高く堂々とそびえ立つ雄々しい入道雲

窓から青空が見えます。
午前中は窓や戸を開けていると風が入り、湿度が低いせいか爽やかな感じでした。
出窓からムクムク、モリモリした入道雲が見えます。その時点で家事を放棄して早く写真を撮りたいと焦っていました。
午後から何処かで会議があるから、と出掛けるオジサン(という名の夫)を見送るついでに道路まで出ました。出窓から見る入道雲とは違う入道雲が、空の裾模様のように広がっています。これには大感動です。早速、iPhoneを手にアチコチウロウロと入道雲の見える場所探しをしました。
北西の空には入道雲は見られず、東南の空にムクムク、モリモリと入道雲がひときわ高く聳え立っています。ますます感動度アップです。

「待ってました、閻魔大王様!」思わず独り言をいいながら、撮影しました。
気付けば、スッピン、部屋着、つっかけ(サンダル)のまんま。人に出会わなかったからいいものの、強い日差しで汗びっしょりです(;´・ω・)💦

f:id:akaibara11:20210715005758j:plain

       庭のツバキ&サルスベリ

 

f:id:akaibara11:20210715005942j:plain

           東南の空の入道雲

f:id:akaibara11:20210715010031j:plain

            南の空の入道雲

入道雲
発達した雄大積雲や積乱雲の日本の俗称となっています。
積雲とは、
晴れた日によく発生する綿のようなかたちの雲のことで綿雲とも呼ばれています。

積乱雲とは、
強い上昇気流によって、積雲から成長して鉛直方向に塔や山のように、著しく発達した雲のことです。
※鉛直方向とは、糸の先に重り(鉛なまり)を垂らしたときの糸の方向、重力の方向の事をいいます。
積乱雲が空高く聳え立つ巨大な雲が、たこ入道のような形になることから、入道雲の名前があります。

関東地方では、坂東太郎(川の名前では利根川もこのように呼ばれます)
京都・大阪地方では、丹波太郎
四国地方では、四国三郎(川の名前で吉野川もこのように呼ばれます)
福岡地方では、筑紫太郎?(川の名前で筑後川筑紫次郎とよばれます)

 

   f:id:akaibara11:20210710024546p:plain


入道雲の時間による変化を撮ってみました。
とっても暇で時間を持て余しているわけではないのですが、時間を置いて同じ場所(我が家の出窓・・・東向きにあります)から撮影をしてみました。大きく雲が、空が変化していることに気付きました。空模様が変化することは当然知っていましたが、写真として記録してみると、「ナルホド・ナットク」でした。

f:id:akaibara11:20210715011119j:plain

    東の空の入道雲(我が家の出窓より)11:59

f:id:akaibara11:20210715010817j:plain

    東の空の入道雲(我が家の出窓より)12:54

f:id:akaibara11:20210715011614j:plain

   東の空の入道雲(我が家の出窓より)16:20
   アッ!消えてる(;´・ω・)

f:id:akaibara11:20210715012202j:plain

   東の空入道雲(我が家の出窓より)16:26

f:id:akaibara11:20210715012419j:plain

   東の空入道雲(我が家の出窓より)16:45

f:id:akaibara11:20210715012601j:plain

  東の空入道雲(我が家の出窓より)18:42

f:id:akaibara11:20210715011119j:plain
f:id:akaibara11:20210715010817j:plain
f:id:akaibara11:20210715011614j:plain

  11:59      12:54     16:20

f:id:akaibara11:20210715012202j:plain
f:id:akaibara11:20210715012037j:plain
f:id:akaibara11:20210715012419j:plain
f:id:akaibara11:20210715012601j:plain

 16:26   16:32    16:45   18:42

だんだんと入道雲の形が崩れて夕方になると、西の空から優しくやさしく日暮れていきました。
もう少し時間を決めて撮影すればよかった!と反省しています@(;・ェ・)@/💦

空の、雲の不思議模様は限りなく大きくて、好奇心を駆り立てられます。


けれど、
夏の風物詩、入道雲注意喚起でもあるのです。
大気の状態が不安定になっているために発生した入道雲は、さらに発達して雷雨や局地的豪雨を引き起こす危険があります。
空が暗くなったり、冷たい風が吹いたり、稲妻が走り、雷が聴こえたりしたら、まもなく雷をともなう大雨が降り、状況によっては竜巻など心配があります。

     

 

f:id:akaibara11:20210715022553j:plain


    f:id:akaibara11:20210710024928p:plain


 

 

一流シェフの味を自宅にお届け【三ツ星ファーム】















 

 

 

 

 

パソコンの文字が見えにくくなった!視力の低下の原因は?

視力低下を防ぐためには、原因を!

最近というわけでもありませんが、「見えにくい」のです。
裸眼で0.2~0.3くらいの視力です。

 

f:id:akaibara11:20210713034016j:plain


もともと近眼に乱視と老眼が参加して、メガネなしでは困る生活をしています。
それが原因ではないのでしょうが、よく転びます。
自分でもおかしいくらいによく転び、その度にメガネを歪めてしまったり、ひび割れを作ったりでメガネ屋さんへ走ります。
メガネを壊さないように、とメガネを外して歩いてみますが、これはもっと危険!
転ばないように、一歩ずつ命を込めて地面を進んでいます。

    

視力低下の原因を知ろう

ものが見えくいと感じたら、まず自分自身の環境や生活習慣を振り返ってみましょう。
目がみえにくい、視力が低下しているときの「目の見えにくい状態」がすべて同じものではないのです。

目の仕組みについて
まず、カメラを想像してみましょう。人間の目でカメラのレンズに相当するのが水晶体になります。
私たちが写真撮影をするとき、レンズを動かしてピントを合わせますが、水晶体もその厚みを厚くしたり薄くしたりと調節することで、カメラのレンズと同じ働きをします。水晶体から取り込まれた光のピントがピッタリ網膜に合えば、それが「見える」という状態なのです。

目の良い人は「正視」と呼ばれています。
ぼんやり遠くを見た場合、外から入った光のピントが網膜にピッタリ合っている人のことです。ピントの位置が網膜の前に着たり、後ろにきたりする人は、近視や遠視といわれる状態です。

近視
外から入った光のピントが網膜より手前で像を結ぶため、近くはよく見えますが遠くは見えにくい状態になります。

遠視
これは逆に、水晶体から取り込んだ光のピントが、網膜よりも奥で像を結ぶ状態をいいます。遠視は遠くがよく見えると勘違いされやすいですがあ、実際には近くも遠くも調節する力を補いながら物を見ているために目を酷使することになります。

老眼(老視)
加齢から目の機能が低下した状態をいいます。目のレンズである水晶体が硬くなって、よ厚くしたり薄くしたりする調節ができなくなるのです。

年齢に関係する症状であるために「老眼」と呼ばれていますが、近年は若い人の間でも老眼に似た症状を発症する人が多くなりました。
これはスマホ老眼」と呼ばれていて年齢には関係ありません。

スマホのような小さい画面、小さな文字を見ることは目を酷使することです。
スマホ老眼」の大きな原因となっています。

スマホ老眼」はほとんど1時的なものですが、若い人でも目に負担をかけ続けることで水晶体は硬化していきます。そのため年齢に関わらずピント調整機能がうまく働かなくなり、「見えにくい」と感じるようになります。
20~30代の人達で「老眼」に似た症状がある人は、目を酷使していないかどうか、ご自身の生活習慣を振り返ってみることが大切です。

f:id:akaibara11:20210713034035j:plain


視力低下を防ぐために、

生活環境や習慣の見直しをしましょう。

スマホタブレットの機器をオフにする時間を設けましょう。

デジタル機器のブルーライトカット機能を使ったり、ブルーライトカットメガネをかけたりするとより効果的です。また明るい場所で使用するように心がけましょう。

パソコンを長時間使用する人は、姿勢を正しくし、一定時間ごとに休憩することを意識して休憩時に軽いストレッチをしたり、目を瞑ったり、マッサージをしたりしたりして目をいたわりましょう。

視力低下を防ぐためには、目だけでなく身体全体の健康に気を付けることが重要です。
日頃から適度な運動をして、身体が凝り固まらないようにしましょう。

休養が取れていない人はオフの時間にはしっかり休み、睡眠時間を確保することが必要です。生活習慣を整え、体調をよくすれば目の状態も改善されやすくなります。

    f:id:akaibara11:20210710024546p:plain


   
大いに反省すべきところがあり過ぎです ε=Σ( ̄ )ハァー

ごゆっくりお休みなさいませ オヤ━━━zZzZ(❀◡‿◡。)ZzZz━━━スミ

f:id:akaibara11:20210713034203j:plain



    f:id:akaibara11:20210710024928p:plain

 

 

 

 

 

 

 

心ざわざわ 散歩で心はればれ 🌺

心ざわざわの理由はイロイロ

どうも思い通りにならないことってありますね!
朝からちょこっとイロイロありまして、なんということでもないのですが、
何かにつけイライラしていました。

午前中をそんな気持ちで過ごし、昼食時には少し気持ちも落ち着きオジサンと食事をしていました。そこに電話です。発信先を見ないで「モシモシ」やっちゃいました。
カタカナ文字の絶対に覚えられない名の会社、投資の勧誘でした。
電話ひとつで投資話を本気で考えることはしません(こわーーーいです)
何度断っても、断っても、同じ話の繰り返しです。言葉使いもなってない!
その昔、銀行勤務時代にお客様へ電話連絡などしていた経験がありますので、電話にはなるべく丁寧な応対をするように気をつけていました。
ですが、余りの執拗さに我慢の緒が切れ、一方的に電話を切ってしまいました。

今度は、その自分の行為を反省し、気持ちが落ち込んでいくのです。
気の毒なことをしたなあ、大人げないことをやっちゃたなあ。
食事を終えて後片付けを終えました。

 

f:id:akaibara11:20210710024928p:plain


大切な一日をこのまま過ごすのはもったいない、と気持ちを切り替えようと散歩に出掛けました。人通りの少ない住宅地ですが、スッピン同様の顔隠しを兼ねてマスクをしてトコトコ出掛けました。メイク映えしないのです(´;ω;`)ウゥゥ

さすがに春のように華やかな花は見られません。どのお宅でも緑を濃くした木々が枝を大きく伸ばしています。紫陽花さんも色あせてお気の毒です。
フェンスからはみ出るように咲いている百合の花!うつむいて遠慮深そうに小声で私を呼び止めてくれました。
「ハイ、ハイ、こんにちは!」と挨拶をしながら、いろいろiPhoneで盗撮(?)です。

f:id:akaibara11:20210711023812j:plain

        カノコユリだとおもうのですが?

しばらく歩くと汗を掻きます(;^ω^)
いい感じです。
少し気持ちが穏やかになり、家の前まで戻りました。
ふと、見上げると、カラスが2羽屋根の上で遊んで(?)います。夫婦なのか恋人同士なのか、少しの距離を保ちながらとても仲睦まじく語り合っているようでした。
キライなカラスのイメージが壊れちゃいました。

f:id:akaibara11:20210711023735j:plain

     屋根の上のカラスご覧いただけますでしょうか?
心ざわざわの原因は未解決なのですが、元気いっぱい気持ちを盛り上げます。

夕食後、早目に片づけを終えて、メルカリで最近購入していただけない商品を再出品をしました。写真を入れ替えて、お値下げをして再出品します。
写真は種類別に分類してフォルダに入れています。
思い通りにならない時ってやはり続くものですね(≧◇≦)
そのフォルダがないっ!のです。
他のフォルダを開いてみましたがないっ!のです。

あっ、そうだっ!と「最近使った項目」を探しました。
ありました!削除すみになっています。そ、そ、そんなことがある筈もないのに~。
元に戻して何とか再出品終了です。
こうしている間に、再出品をした商品だけでなく他の商品を見て下さった方が「いいね!」を下さったり、お問い合わせを下さったりします。今夜は購入して下さいました。早速、お礼のメッセージ、発送のための梱包です。


f:id:akaibara11:20210711024014j:plain
f:id:akaibara11:20210711023822j:plain

 

何となく日付が変わり、心ざわざわの原因未解決ではありますが、何となく落ち着き、
良い朝を迎えられそうです。

7月11日、皆様もよい一日をお迎えできますように (人>U<)♪♪
ごゆっくりおやすみください。

f:id:akaibara11:20210711035720j:plain



f:id:akaibara11:20210710024928p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 お中元のマナー・ もらってうれしいお中元ランキング


お中元 まめ知識

すでにお中元を済ませている方も多いかと思いますが、ちょこっとお中元について
毎年のことながら、お中元、お歳暮の時期がくると何がいいのかと悩みます。


f:id:akaibara11:20210710030759j:plain



お中元
は親しい方やお世話になっている方、恩師、親戚などへ日頃の感謝の気持ちを伝えるための大切なコミュニケーションの1つです。
私の家には6月の末にお中元が届き慌ててしまいました。
そこで、お中元の時期を調べてみました。

地域によって送る時期が異なることを知りました。

f:id:akaibara11:20210710024928p:plain


【北海道】      
7月中旬から 8月15日まで
【東北・関東】     
7月初旬から  7月15日まで
「贈る期間が短いため6月から贈る人がいる」とありました。
なるほど、6月末にいただいた方は東京の方です。
【北陸】
地域により  
7月中旬から 8月15日まで 
7月初旬から  7月15日まで
【東海・関西・中四国
7月中旬から  8月15日まで
【九州】
8月1日から8月15日まで
【沖縄】
旧暦の7月15日まで

と、ありますが、贈る側としては一挙に贈りたいこともありなかなか難しいですね。

f:id:akaibara11:20210710024928p:plain



それにしても、7月半ばになりましたのでボチボチ贈る商品を決めなければ!
デパートから「お中元・夏の贈りもの 2021 銘品集」のカタログがそれこそ5月のゴールデンウイークを過ぎた頃から届いています。
夫という人が現役で勤務していた頃には、多い時で30件近いお中元・お歳暮を贈っていましたので、私の夏と冬の大仕事でした。オンラインストアを利用できる前はデパートのお中元売り場で並んでいました。
今は現役を退き自由人になってからはお付き合いも少なくなり、親戚からもお互いに~と贈り合いを止めるようになり、件数も少なくなりホッとしています。
気心の知れた親しい方たちですので、家族構成や好みなど把握できています。
お喜びいただけるものを、とカタログを見たり、ネットで検索してみたりしています。

≪もらってうれしいお中元ランキング 2021≫

1位 洋菓子
2位 カタログギフト
3位 ハム・ソーセージなど肉・肉加工品
4位 酒類
5位 フルーツ
6位 ジュース・コーヒー・お茶
7位 和菓子
8位 商品券
8位 海産物(商品券と同率)
10位 ご当地グルメ

昨年(2020年)お中元をもらった男女400名のインターネット調査結果による。
 最終更新 2021年6月8日 (ギフトコンセルジュ リンベル)参考

なんとなく、フムフムです(;´・ω・)
今年はコロナ禍「おうちごはん」の機会が多くなり、「ご当地お取り寄せ」なども人気で喜ばれているそうです。

 

 

 

f:id:akaibara11:20210710024546p:plain

お中元をいただいた場合のマナー
お中元は目上の方へ目下の方から贈るのが一般的です。
この場合はお返しをする必要はありません。
親しい方、親戚などの場合は同じ程度の品物をお返しをします。
お返しをする、しないに関わらずお礼の気持ちを伝えるのがマナーです。
私も当日か翌日に電話でお礼を伝えるようにしています。
このことはしばらくご無沙汰していた方とのコミュニケーションにもなり、
お互いの近況を知らせ合うことに繫がります。
ただ、目上の方には一筆葉書でもいいので手書きのお礼状を出すことをお勧めします。

1年に2回の、「お中元」、「お歳暮」です。
徐々に簡素化されていますが心を込めた「贈り物」の「お中元」を贈りたいものです。

f:id:akaibara11:20210710032817j:plain

少しでもお役にたてたらうれしいです。

 

 

「特定商取引法の改正」で【送り付け商法】の規制強化!

【送り付け商法】ってご存じですか?

もしかしたら、あなたも一度はご経験があるかもしれません。
私もあります。

 

f:id:akaibara11:20210709144841j:plain

【送り付け商法】とは、
身に覚えのない商品が一方的に送りつけられる、悪徳商法のひとつです。

健康食品、美容商品、魚介類など手を替え品を替えて送り続けられるのです。
全国の消費者センターなどに寄せられた「送りつけ商法」に関する相談は、昨年度(2020年度)は6600件余りと前年度のおよそ2倍に急増していて、新型コロナウイルスに便乗した品質の悪いマスクを売りつけるケースが相次いでいたそうです。

f:id:akaibara11:20210709031054j:plain



【送り付け商法】

被害防ぐ新制度 規制強化 不審な商品 処分できるようになりました!

令和3年(2021年)7月6日以降
身に覚えのない商品が届いて、「何か頼んだっけ?」と思いつつ、宅配便を受け取ったり、開封したり処分したりして、代金などの支払いを請求されるケースがありました。ですが、新しい制度では一方的に送りつけられた商品は、返品したり代金を支払う義務はなく、令和3年(2021年)7月6日以降に届いたものは、すぐに開封したり処分できるようになりました。

消費者庁は新しい制度の周知を図るとともに、
身に覚えのない商品が届いた場合には、
代金引き換え(支払い)を求められても応じないようにすること。
個人情報を聞き出される恐れがあるため送り主の業者に慌てて連絡しないこと。
などを引き続き、送り付け商法への注意を呼び掛けています。


開封した商品の中の請求書に、「不要な場合には送料元払いでお返しください。返送がなければ購入したとみなします」と書かれていても、完全に無視してもかまわない。


「受け取らないのがベスト」ですが、
受け取った場合は念のために、
送り状の送付者名や連絡先のほか、開封した荷物を何枚かスマホやデジカメで写真撮影しておくといいでしょう。写真のデータの記録から、いつ、どのような状態で届いたものか証明できるからです。

そのうえで最寄りの消費者センターや警察に連絡しておくのがベストです。
相談の記録が残るので注文したものではないという証明にもなり、広く注意喚起が≪行われ次の被害防止ができます。

トラブルに巻き込まれないためには、不審な宅配便などは受け取らないのがベスト!
特に、代金引換の場合、先に支払ってしまうと悪徳業者からの返金は困難です。

f:id:akaibara11:20210709031316j:plain

私の体験です(´;ω;`)ウゥゥ
大きな病気後、運動不足により体重増加になり、ネットで見つけた燃焼系のサプリを購入しました。
氏名、住所、メールアドレス、電話番号~~~などを記入して、「注文」をクリック、すると、「効果を体験していただくために、この初回購入価格で3ヶ月分をお求めいただけます。ぜひお勧めします」のような文章がでてきました。
通常価格の半額くらいでしたので、それではと3ヶ月分を購入しました。

1週間後に商品が届きました。
1袋に錠剤が31個、3袋っていました。
3ヶ月分を毎日1粒ずつ飲みましたが、当然のことながらたいした変化もなく、次回分の断りの電話を入れました。
「あと3回のご購入が必要です」と。
ああ、3ヶ月ですネ、に、なんと3ヶ月分を3回購入することだと言われました。
最初の購入のときには、よく言われている、「定期購入しばり」のことにはまったく気付きませんでした。きっと小さく気付きにくい文字で書かれていたのでしょう。
結局、残りの3ヶ月分を3回(1回分3袋 約¥14000を3回、合計¥42000)購入することになりました。
合計12ヶ月、1年間絶対に痩せるぞ!とせっせと飲み続けましたが腹立ち効果のせいか、燃焼系サプリの効果はまったくなく、体重はシッカリ元のまま保っています。

もっと賢い方法を取らなかったかと今は思いますが、これもよい体験をしたと諦め、ネットで購入する場合は、「定期購入シバリ」を確認するようになりました。


「失敗は成功のもと」

とはいいますが、あまりにも失敗の多い人生、
その割には「成功」の兆しなく、相変わらず笑顔で日々頑張っています(^_-)-☆

 

f:id:akaibara11:20210709032333j:plain

  こんなにカッコよくないないですよ!